Let's write β

プログラミング中にできたことか、思ったこととか

Debian GNU/Linux

画面が...うつらない.. Debian Wheezy..

昨晩帰宅してからaptitude updateしたところ、更新が大量にきていたので、とりあえず更新したところディスプレイのドライバかなにかと相性がわるかったらしくて画面が表示されなくなってしまいました。...追記... ドライバーをfglxからatiにしたところ無事表…

Debian Wheezyに移行しました。

今時間があったのでGnome-Shellをつかうために、Debian wheezyに移行しました。 途中ですこしパッケージの更新がうまくいかずてこずったりしましたが、無事に移行できました。 ドライバーの方も一度アンインストールし、ATIから最新版をダウンロードしてイン…

Slimblade Trackballかってきた。

昨日,Slimblade trackballをかってきました。ちゃんとDebian Squeezeで動作するのか若干の不安をもっていたのですが、果して無事に接続した瞬間に動作しました。 後ろにたてかけてあるのは、昨日届いたNieA_7のDVDです。これでLain, 灰羽連盟, NieA_7が揃い…

インターネット復旧・そしてDebian GNU/Linux Squeeze 6.0へ

ここ数日インターネットが動作しなかったので、Squeezeがリリースされた祭りにも乗り遅れていましたが、 無事先程dist-upgradeが完了しました。 途中でわからなくなる点があり、IRCのdebianjpの皆さんにお世話になりました。dist-upgradeが完了したように見…

Why I love linux (or why I don't like windows)

わたしは専らLinuxを利用しています。実質windowsも利用できない事もないのですが、人生の中でwindowsを家で利用していた年数もそんなになく、利用している最中もUNIXコマンドを導入したりMac風にDockを導入したりしてほとんどwindowsとは言えない状態で使用…

Debian GNU/Linux インストール日記(15) Consoleのキーマップを変更

コンソールで作業するだけで十分なタイミングというのは以外とあるものでバッテリーなどが不安なときや集中してさぎょうしたいときなどは僕は基本的にconsoleを使っています。 GUIでは独自のキーマップを採用している僕ですから当然Consoleを利用する上でも…

Plaggerのインストール

何につかうというわけでもありませんが、Plaggerをインストールしました。 まずは、db.hをインストールしておきましょう。 sudo aptitude install libdb4.5-dev とするとdb.hがインストールできます。あとは sudo -H cpan install Plagger でインストールで…

Railsの環境をととのえました。

RailsはRubyで注目の技術です。僕も個人的に勉強してみようとおもったので環境をととのえました。そのときに注意点があったので記事にしておきます。 Debianにはaptにすでにruby1.8とrubygem1.8が用意されています、しかしパッケージからインストールするの…

PCカードを購入しました。

IO-DATA WN-G54/CB3Lというものを購入してきました。さっそくLinuxで動作させてたいところですが、ネットにはmadwifiというものをインストールしろ等の情報がとびかっています。 そこで僕はmadwifiというドライバー(?)をインストールしたのですが、これはあ…

Debian GNU/Linux インストール日記(13) OpenOffice.org3のインストール

Debian GNU/LinuxにはOpenOffice.orgがインストールされていますが、バージョンが2です。できれば最新版の3をインストールしたいですよね。でも将来の事を考えるとアップーデートも快適に可能なように、Debianのパッケージからインストールしたいよねぇ。で…

Debian GNU/Linux インストール日記(14) SKK辞書を整えよう

SKKは特殊な入力方法を使用しますが、それは誤変換をかなり防止してくれますし。なにより平仮名だけの入力の時の快適さは素晴しいものがあります。しかし、SKKにはさらに特徴的な「豊富な辞書ファイル」の存在があります。SKK辞書 - SKK辞書WikiのページはSKK…

Debian GNU/Linux インストール日記(12) バックアップツールの自作

バックアップってのは面倒な物です。でもしておかないと大変になりますし、手作業でやるとわすれがちです。でも、セーブしておきたいファイルの場所は一回ぐらいなら覚えてるんじゃないでしょうか。そんなときにちょこっと設定ファイルに記述するだけでバッ…

Debian GNU/Linux インストール日記(9) SunバージョンのJavaのインストール

JavaプログラミングをするときはJDKが必要になります。そんなときOpenJDKなどの物もありますが、Javaの外部ライブラリとの連携などを考えるとSunのJDKをインストールするのが必要になります。SunJDKはフリーソフトウェアではないのでrmsに申しわけない気持ち…

Debian GNU/Linux インストール日記(8) screenのインストールと基本設定

これまでVimとZshという僕なりのプログラミング三種の神器の2つを紹介してきましたが、最後の一個も当然定番といえるscreenです。最近はtmuxというターミナルマルチプレクサも開発されてきているようですが、まだ安定していないようですし、Web上での情報の…

Debian GNU/Linux インストール日記(7) zshのインストールと基本設定

Shell環境というのは、UNIX系OSをある程度つかいこなせるようになると必ず接するものになるはずです、そんなときShell環境が快適かどうかというのは長期的にみて非常に重要な事となるはずです。そこで既存のbashではなくzshという*さらに*優れたShellをイ…

Debian GNU/Linux インストール日記(11) NetHackのインストールと設定

これは開発の基本とは関係ありませんが、NetHackであそぶのが大好きなのでインストールしておきます。 sudo aptitude install nethack-console nethack-x11 nethack-spoilers これでX11版のNethackとtty版のNetHackがインストールされる。そして$HOME下に.ne…

Debian GNU/Linux インストール日記(2) キーボード環境の基本

Debianで基本的な開発環境を整えたら、次はキーボードの環境を整えて自分に最適な入力環境を整えましょう。僕はSKK + 独自キー配列を愛用しているのでその設定を行いましょう。 まずはSKKのインストールです。こちらはとても簡単です sudo aptitude install …

Debian GNU/Linux インストール日記(1) 基本開発環境を整える

Debianの再インストールをしました。ちょっとしたミスで/usr/bin以下を完全に消去してしまったのでこんなことになりました。再インストールする度に昔から貯めてきた設定とかを思い出すのが大変なので備忘録をつけようつけようとおもってまたこんな事になっ…

Debian GNU/Linux インストール日記(6) Vimのおすすめプラグイン

Vimプラグインは数あれど僕が主にお世話になっているのはShougoさんのプラグインです。Shougoさんが開発しているneocomplcacheやvimshellやvimfiler,vimprocなどのプラグインはVimの環境をかなり快適にしてくれます。NeoComplcacheは同じソースないの変数は…

Debian GNU/Linux インストール日記(5) Vimの基本設定

Vimのインストールが完了したらVimrcファイルを書いていって基本的な設定を行いましょう。 "構文ハイライト syntax on "Vi互換をオフ set nocompatible "行番号の表示 set number "入力した括弧に対応する括弧のハイライト set showmatch "入力時に自動的に…

Debian GNU/Linux インストール日記(4) Vimのインストール

プログラミングに使用するエディタにはEmacsや秀丸,TeraPad,Miなど色々ありますが僕自身は断然Vim派です。Lisp系の言語を書くときに渋々Emacsを起動してSLIME(LispのIDE環境を提供してくれるELisp-Plugin)を起動するぐらいで他のJavaやC/C++,Perl,Rubyなどの…

Debian GNU/Linux インストール日記(3) 独自キーボード配列の設定

プログラミングをする私とPCの一番作業するインターフェイスといえばマウスではなく当然キーボードです。キーボードで如何に自分の頭の中にあるコードを効率良くとりだせるのかというのがプログラミングでは一番大切な事です。そのためには頭の中に自然とあ…