開発プロセス
以前の記事で、要求分析のタスクをメンバーにまかせはじめていると言っていました poketo7878-dev.hatenablog.com 実際にまかせてみるなかで課題が発生して、今の時点では再度僕の方で持つようになっているのでそのあたりを整理して棚おろししておきます。 …
以前は全ての手戻りをさけていた なぜそのような状況がうまれたのか 真に避けるべき手もどり 避けるべきではない手もどり なぜ避けるべきではないか どうするべきか 構造的 文化・心情的 アジャイルはアジリティを上げる物ですよという話に近いですが、 チー…
弊社では、データの分析をメンバーがしやすくするにあたって、Re:dashを導入しています。 データへのアクセスのしやすさ、SQLの実行のしやすさはRe:dashで良いとして、 実際にどんなデータがどんなテーブルにはいっているのかを知らなければ分析方法をまちが…
ここ2日ほど、まるっと一日かけてチーム全体であつまってプロジェクトの要求仕様書を皆で作るという作業をしていました。 弊社のチームでは普段の開発ではスクラム開発を実施しているのですが、今回この一気に要求仕様書をつくりあげるというイベントを開催…
バックエンドサーバーのAPIの仕様を決めるにあたって、レスポンスの結果が常にみたしていてほしい不変条件がありました。 ビジネスの詳細に触れてしまうので、抽象的に表現すると 内部データのある属性値が1以上になっているならば、かならずレスポンスにふ…
事業上一応複数に分割されるプロジェクトを、開発チームの規模的に一つのチームで回していくという場面にこの先遭遇しそうなので、 そのあたりが、スクラムやアジャイル開発コミュニティによってどのように取りあつかわれているのかを調査しています。 資料 …