Let's write β

プログラミング中にできたことか、思ったこととか

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

VisualWorksで画像処理 〜バイラテラルフィルタ〜

こちらのページを参考にいたしまして 黄昏に鎮む画廊:ちょっと真面目に画像処理(バイラテラルフィルタ) VisualWorksでバイラテラルフィルタを実装してみました。 filter: anImage w: w s1: sigma1 s2: sigma2 | newImage | newImage := anImage copyEmpty. w…

MCCLIMのメニューの動作を変更

MCCLIMではメニューバーのメニューはマウスを押している間だけ表示され、メニューのアイテムの上でマウスをリリースするとそのメニューのコマンドが実行されるという仕様になっています。 クリックすると表示され、もういちどクリックするまではつねに表示さ…

CONCISEの円形計算尺 No.300

計算尺をあつめるのが以前からの趣味で、僕がうまれた頃の年代にはすでに計算尺が なくなってしまっており、興味をもっても手にはいらない状況に落ちこんでいたのですが、 ネットで時々計算尺をしいれている店を発見し、そこで購入したりしていました。計算…

For文の再初期化式とアセンブラ

for文の再初期化式の中に複数の文は書けるので、Hello,worldを数回出すプログラムは2通りの記述方法があるのですが: #include <stdio.h> main () { int i; for(i = 0; i < 3; i++){ printf("Hello,world\n"); } } という書きかたと #include <stdio.h> main() { int i; for(i</stdio.h></stdio.h>…

続)続)CLでハフマン木

先ほどのグラフだけではハフマン符号を確認するのは大変です。ちょっと時間がそろそろ なくなってきたので、本当は葉でなく節は二重線にするなど、ちょっと工夫をしたいのですが 今はとりあえず、木の左右に0,1をふるだけにしておきます。続きはのちほど (de…

続)CLでハフマン木

とりあえず、先程の関数を変更しまして返り値を 最終結果 途中の各段階のリスト ノード間の接続 という3つのリストを返却するようにしました。 そして、そのノード間の接続から、DOTを吐きだすようにしまして、graphvizで視覚化できるように してみました。 …

CLでハフマン木

寝起きにはプログラミングが一番!というわけで、とりあえず起きてから寝むたかったので 眠けをさますために5分くらいで片手間に書いてみました。 (defun last1 (list) (car (reverse list))) (defun but-last (list) (reverse (cdr (reverse list)))) (defu…